※アフィリエイト広告を利用しています

NISAとiDeCoの基礎知識【自衛官でも可能?】

2023年3月26日

節約隊員

よくわかんないけど投資?投資って自衛官もしていいの?

もちろん大丈夫。

今回はNISAとiDeCoの基礎知識について説明するね。

ぱぴ子

ポイント

  • NISAとiDeCoの仕組みを簡単に知りたい自衛官
  • 老後の資産を少しでも増やせないかと考えている方
  • 任期満了金を貰って金銭的に余裕のある自衛官
今すぐ始めたい方

年金の利益も投資で運用している⁈

私達が20歳から支払っている年金も最低限のリスクによる投資を行い、利益を出しながら運用しているのです。
下記はGRIP(年金積立金管理運用独立行政法人)の2022年度運用状況から参照した2022年運用資産額・構成割合(年金積立金全体)です。

年金ポートフォリオ

GRIPの投資ポイント

  • 長期運用によって、安定的な収益を得ることを目指している。
  • 少子高齢化が急速に進むなか、年金積立金を運用
  • 積立金の運用目標について、「長期的に年金積立金の実質的な運用利回り1.7%を最低限のリスクで確保することを目標とし、この運用利回りを確保して運用
年金積立金の運用について GRIP(年金積立金管理運用独立行政法人)HPより引用

是非年金積立金の運用について一読いただけると投資に対するイメージが変わると思います。

NISAとiDeCo制度

NISAとiDeCoは貯金ではなく投資する事になります。
NISAとiDeCoの制度を使用せずに投資をして利益が出ると税金(20.315%)が発生します。

しかし両制度を使用して投資をすると非課税となります。

それぞれの制度一覧

NISAについて

新NISAとは?

岸田総理の資産所得倍増プランとして国民の資産の多数が預貯金なので企業に投資して企業の発展を促す目的で2024年から新しいNISA制度になりました。

  • 非課税保有期間の無期限化
  • 口座開設期間の恒久化
  • つみたて投資枠と、成長投資枠の併用が可能
  • 年間投資枠の拡大(つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円、合計最大年間360万円まで投資が可能。)
  • 非課税保有限度額は、全体で1,800万円。(成長投資枠は、1,200万円。また、枠の再利用が可能。)
金融庁HPより引用
新NISA
金融庁HPより引用

新NISAを簡単に言うと?

積立NISAと一般NISAの制度の両方を使用可能
 年360万円/生涯投資枠1800万を上限設定
非課税期間の撤廃により自分に合った投資を恒久的に可能

NISAのポイント

・利益が出ても税金がかからない(非課税)で投資が可能
・20歳以上で1人1口座まで
・積立投資枠は比較的初心者向け
・成長投資枠は投資先を色々選べる
投資なので利益が出ずに損をする可能性もあり

SBI証券[旧イー・トレード証券]

一般と積立があった旧NISA制度とは?

NISAは2014年1月から始まりました。
2024年から新NISA制度になったので現在はこの制度に新規では加入できません。

iDeCoについて

iDeCo(個人型確定拠出年金)は個人年金の一つです。

普通の個人年金と違うのは積立NISAの様に口座を開設し、毎月一定額を投資していき運用益が出た場合、非課税で利益を得ます。投資だけではなく元本確保型の定期貯金もあります。

節約隊員

それならNISAと特に変わらないんじゃない?

そう思う方もいるかもしれませんが積立NISAと違う点が掛金の全額が所得控除の対象となり、所得税・住民税が税率に応じて減少します。
下図は自衛官がiDeCoに加入した時に節税できる金額になります。

iDeCoで節税できる金額

iDeCoは月々の掛金が最低5,000円から加入できます。

最大掛金については現在12,000円ですが2024年12月より最大20,000円に引き上げられます。

また掛金の所得控除だけでなく受け取るときには退職所得控除、公的年金控除が適用されます。

マネックス証券 iDeCo

iDeCoのメリット

・利益が出ても税金がかからない(非課税)で投資が可能NISAと違い元本確保型の定期預貯金も可能
・20歳以上で1人1口座まで
積立金額が全額所得控除
・自分の個人年金として投資しながら所得控除が可能
・運用中に何度投資商品を売り買いしてもOK

iDeCoのデメリット

原則、60歳になるまで引き出せない
・受け取り時には資産全体が課税対象となる
加入時手数料、毎月管理手数料も発生し金融機関によっては倍以上も違うので既に加入済みの方は要確認
 金融機関の変更は手間と手数料が発生

節約隊員

国としても改正で投資を押しているみたいだしやってみたい!

節約隊員

どっちも加入したいけど自衛官は職場に言わないでやってもいいの⁇

NISAは職場に言わなくても始められるけどiDeCoは書類を貰わないと開設できないんだよね。

ぱぴ子

-投資
-,