
保険の見直ししたいけど自分の保険がよく分かんないだよね…
自衛官の保険の内容がわかる表を作ったので使ってみてね!

目次[表示]
FPも自衛官の保険は分からない事が多い

FPさんと相談したけど自衛官の保険を知らなくて中途半端に終わっちゃった…
FPさんも自衛官の保険を知らない事が多いので保険のパンフレットを用意するのがオススメだよ!

パンフレットが用意できなければ当ブログにも補償内容を載せてます。

保障がわかっても何口入ってるか分からないんだよね🤔
自分の補償内容がすぐに分かるスプレッドシート
保険の見直しをする時に重要なことは自分が加入している保険の保障内容や料金を確認する事です。
しかし、保険証券や約款を見ても保障内容や料金が分かりにくいことがあります。そこで、保険料を入れるだけで自衛官の保険の保障内容がわかるスプレッドシートを作成したので紹介します。

スプレッドシートとはExcelみたいなものです。

スプレッドシートで自分の補償を確認しよう
始める前に
スプレッドシートアプリのインストールだけはお願いします。
インストールしないと正しく表示されません。完全無料で使用できます。
スプレッドシートのダウンロード
アプリのインストールが終了したら私が作成したスプレッドシートのダウンロードをお願いします。
\ダウンロードはこちら/
DLができない場合問い合わせから金額を教えてくれれば入力して画像で送ります。
スプレッドシートの入力

用意するのは最新の給与明細だけです!

自分の年齢、性別、給与明細に記載の赤枠内の赤字の入力をしてください。(最初に入っている数字は平均の保険料です)
数値の上に団生日生等の文字があるので給与明細を見ながら間違えないように入力してください。
入力すると各保険の補償と共に右上に年間保険料と定年まで払う保険料が出ます。


入力はすぐ終わったよ!
こんなに払ってるの...
保障内容が分かったらFPさんと相談をしよう

自分の保障もわかったしこれでFPさんと相談できるね!
自分がいくら払ってどんな保障があるのか分かればFPさんと相談もスムーズになります。
保険は常に新しくなっています。昔、FPさんと相談して保険に加入した方ももう一度見直しをオススメします。
自衛隊内で保険の勧誘を受けた方も必ず相談をしましょう。

同じ保障内容でもかなり安い保険を提案してくれますよ!