給与明細の見方で紹介した毎月支払われている短期(社会保険料)の項目で受けられるのが公的保障です。
社会保険のメリットは?
病気やケガ、老齢、介護などのリスクに対して高い保障を受けられるんだね。
公的保障とはなんなのか?
外の病院に通院して10割負担だったら気軽に歯医者にも行けなくなりますよね?公的保障のお陰で3割負担です。
国が国民の健全な生活を守るために行っている公的な保険制度です。
医療保険・年金保険・労働保険などがあり、万が一の時も必要最小限の保障がされます。その保障も働き方によってもらえたりもらえなかったりするので下図をご覧ください。
それぞれの保障内容を簡単に紹介していきます。
高額療養費
通院での受診は3割負担でも自分で気軽に支払っていますよね。
100万円の医療費がかかった場合には自己負担が3割だと30万円かかってしまいます。高額療養費制度は、その月にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合に後で払い戻されます。
自己負担の金額は収入によっても違いますが下の図は一般的な収入の例です。
注意するのは事前にこんなに医療費がかかる事が分かっている事はなかなかないですよね。
高額療養費制度は基本的に請求後に支給されます。また、入院中にかかる差額ベッド代、入院時の食事代などは自己負担になるので普段からある程度の貯蓄は必要ですね。レーシックやインプラント等の手術は対象外です。
自衛官は更に保障が厚い!?
防衛省共済組合に加入している自衛官やその家族は、高額療養費制度や一部負担金払戻金制度によって、医療費の自己負担額を抑えることができます。詳しくは防衛省共済組合HPをご覧ください。
傷病手当金
病気やケガで連続3日以上欠勤すると4日目から支給されます。入院中はもちろん自宅療養中でも支給されます。収入によって違いますが月給の3分の2を目安に最長1年6ヶ月支給されます。
自衛官は病気休暇3ヶ月で給料満額、休職12ヶ月で8割も支給されます。
失業給付金
就職する意思があるのに就職できない場合、給付されますが病気やケガ、妊娠:出産:育児で就職できない等は給付されません。
介護保険
40歳になった月から徴収されサービスを受けられる介護保険ですが介護保険は仕組みが複雑なので省きます。
遺族年金
万が一、本人が亡くなってしまった時に配偶者は一生涯に渡って老齢厚生年金の75%の遺族厚生年金を受け取れます。
また、高校生以下の子供が1人いると遺族基礎年金として約100万円支給されます。
この保障により生命保険は入る必要がないと最近よく聞きますが、自衛官の生命保険は格安なので万が一の時に遺族厚生年金がいくら受け取れるかを考慮して生命保険の口数を検討するのもいいと思います。
万が一請求する時は
自衛官の方で万が一公的保障を使用したい場合は防生省共済組合にお問い合わせください。
まとめ
これだけの保障が受けられるんだ!
危険な訓練が多いからケガの保障の傷害保険はやっぱり加入してるべきだと思ったよ!
独身だし生命保険は最低口数の6口にして、医療保険は女性特約もある外の保険を検討しよっかな🤔
✓営内者でもオンラインで相談可能
✓完全無料で何度でも相談できる
✓お金の悩みは何でも相談できる
\無料でFP(ファイナンシャルプランナー)に相談!/
社会保険を理解し保険の見直しを
自衛官妻のあやさんの投稿を掲載してます。自衛官の方も自衛官の家族の方も是非社会保険の保障を理解して節約につなげましょう☺